2013/04/27

スマホファーストの呪縛から解放される日は来るか?

 旧式の携帯電話(フィーチャーフォン / ガラケー等)からスマートフォンに機種変更して以前よりも生活が豊かになった人って少ないんじゃないかな?

 経済的にはむしろ貧しくなっている人の方が多いでしょ?

 以前の携帯なら月々の支払いが 1000 円程度で済んでいたところを、スマホにしただけで 7000 円くらいになるわけでしょ?

 以前の 7 倍、あるいはプラス 6000 円の出費ということになるけど、増えた出費の分を取り戻せるだけの価値を見いだせてる人なんてほとんどいないんじゃないかな。

 ゲームができるとか、ネットができるとか、○○ができるとか、なんやかんやと確かに出来ることは増えただろうけど、それってどれを取ってみてもあえて携帯電話でやらなきゃならないようなことでもなさそうだし、ゲームやら何やらとアプリを購入してさらに出費が増えるとしたら生活はますます圧迫されてしまう。その分世の中の経済が発展するというポジティブな考え方もあるけれど、その前に個人の生活はどれだけ豊かになっているのかと。

 気づいたら肝心の電話機としての機能はほとんど使ってないとか、電話機としては使いにくいとか、電話しようと思ったときには電池切れで使えなかったりとかで、スマホが電話である意味がほとんどなかったりして。まあ、本末転倒というか何というか……。

 結局のところ、タブレット PC があればすべて解決なんだよね。

 実際にタブレット PC もスマホの次のブームのような感じで普及してきているみたいだし、そろそろ多くの人が気づき始めるんじゃないかな。

 「スマホって必要ないよね」って。
 それも、新しい携帯という意味ではなく、すでに過去のものとして。

 通信回線としても Wi-Fi(公衆無線LANサービス等)が徐々に普及しつつあって、わざわざ高額の携帯電話回線を使わなくても街中で安価に、あるいは無料でインターネットができる環境が整い始めている。タブレット PC と Wi-Fi さえあればスマホでできていたことはほとんどできてしまうから、結局、携帯電話は電話さえできれば良いということになって、スマホの存在意義が全くなくなってしまう。

 スマホ・ファースト(スマートフォン第一主義?)とかいうスローガンを掲げてがんばる IT 企業も増えてるみたいだけど、その運営方針というか、ある意味宗教みたいなものが崩壊するときも近いんじゃないかと感じる。

 電話会社を儲けさせることがいかに馬鹿馬鹿しいかということに気づいたとき、次に掲げられるスローガンは「タブレット PC ファースト」とかになるのかな? まあその辺が妥当だろうね。

 そういう意味では、主力 OS をタブレット向けに早々にモデルチェンジしたマイクロソフトという会社には先見の明があったともいえる。もっとも、手のひらサイズの Windows PC が発売される気配は今のところ感じられないのだけど。

 タブレット PC はサイズが大きいからスマホのように誰もが携帯できるわけではないと思う人もいるかもしれないけど、タブレット PC のサイズが必ずしも大きいとは限らない。その好例が iPod Touch であったり iPod nano だったりするわけでしょ。携帯性という点ではすでに iPhone を凌ぐ製品が存在していることになる。スマホ以外の選択肢は現時点でも十分に確保できているということになる。

 もはや携帯電話にはスマホとしての機能は不要であり、せいぜいテザリングをするための親機として使えれば十分という時代が来るかもしれない。

 いつまでも携帯電話会社の奴隷であることを良しとせず、そろそろ目を覚まして、自分に本当に必要なものは何なのかということを考えて、使うべき道具を自ら選ぶようにした方がいいんじゃないだろうか。

 そんな奴隷解放運動に目覚める日は、来るかもしれないし、来ないかもしれないが。

2013/04/26

VISAカードで心当たりのない引き落としが!

楽天デビットカードの明細を見ると、心当たりのない引き落としがありました。金額はわずか -15 円です。高額なら不正引き落としも疑うのですが、15 円っていったい?

わずか 15 円とはいえ気になるので、いろいろ調べてみたところ、どうも海外で購入した場合の為替レートが関係しているようです。

たしか、何日か前に通貨の設定を US ドルで Skype クレジットを 10 ドル分購入しました。そのときのレートですぐに 1000 円ほどの引き落としがあったのですが、どうも、決済のタイミングの都合上、レートに変動があるとその分の追加の引き落としや入金があるみたいなのです。円安が進めば余分に引き落とされることになるでしょうし、円高になれば逆に入金されていることもあるようです。

外貨で買い物をするときにはこういうこともあるんですね。

今回はたまたま 15 円のマイナスになってしまいましたが、何となく原因がわかって安心しました。

2013/04/25

PureVoiceでQCPを再生

私の携帯電話機は au の F001 という機種で、ボイスレコーダーが付いています。使用頻度もそれなりに高く、ボタン一つで即座に起動するように設定してあります。

自転車で移動中とかにふと何かを思いついてメモしようと思ったときには音声で録音した方が早いし、寝起きに見た夢の内容を記録するようなときでも携帯に文字打ちしているうちに忘れてしまったりするのでボイスレコーダーを使った方が確実です。いつも手元にある携帯で素早く録音できるのはとても便利です。

録音した音声ファイルは後で携帯で再生して聞くのですが、そのままメールに添付して自分のパソコンに送ることもあります。パソコン上で文字に起こすときにはその方が便利だからです。

ボイスレコーダーの音声ファイルの形式は拡張子が QCP なのですが、一応 RealPlayer というソフトで再生することはできます。ところが、RealPlayer の対応が不十分なのか、たまに再生できないファイルもあります。というか、かなり高い確率で再生できないので、これはちょっと使い物にならないなぁと頭を悩ませていました。

そこで他の再生方法はないものかとネットで検索して情報を探してみると、「オンラインオーディオコンバーター」というウェブサイトでファイル形式を変換できることがわかりました。ここで WAV ファイルなどに変換してダウンロードすればとりあえず再生して聞くことはできるようになりました。

しかし、ファイルをその都度アップロードして変換してダウンロードしてという手間がかかるので、あまり効率のいい方法とはいえません。

他の方法を探してみると、実は検索結果の大半を占めている情報ではあったのですが、「PureVoice」というソフトがあるようです。パソコンにインストールして使う再生ソフトです。

できればパソコンに負担をかけるようなソフトウェアのインストールは避けたかったのですが、ほかに選択肢もあまりなさそうだったので、仕方なくインストールしてみることにしました。

PureVoice

PureVoice は非常にシンプルなソフトで動作も軽く、特にパソコンに負担をかけているようなこともなさそうです。早速再生できなかった QCP ファイルを再生させてみたところ、無事に音が出て聞くことができました。WAV 形式との相互変換も簡単にできます。また、録音機能も付いています。Windows 標準のサウンドレコーダーに QCP 再生機能が付いたようなものだと思えばいいかもしれません。

パソコンにある音声ファイルを PureVoice で QCP 形式に変換して、携帯にメールなどで転送すれば携帯で聞くこともできました。ただし、音質はかなり悪いので音楽などには向いてません。おそらくは、ボイスレコーダーの用途に最適化されたファイル形式なのだと思います。

au の旧式の携帯(フィーチャーフォン / ガラケー)で使われている QCP などというファイル形式の需要は今やほとんどないのかもしれませんが、当面はこの PureVoice を活用していこうかと思います。

実は、PureVoice をインストールした後で気がついたのですが、Windows Media Player には 「 mplayer2.exe 」という隠れ機能のようなソフトが付いていて、このソフトで QCP ファイルを再生してみたところ……普通に再生できてしまいました。何だよ! こんな情報どこにも見当たらなかったぞ。もうちょっと早く気づいていたら……。

というわけで、PureVoice をインストールする必要はなかったみたいです。まあでも、ファイル形式の変換とかには便利なので、このまま PureVoice をインストールしておいても損はないかと。

2013/04/23

ATOK の導入を検討中

日本語入力には Microsoft Office IME 2010 を使っていたのですが、ある時、テキストエディターで文字を入力し始めた途端にフリーズ。パソコンそのものが操作不能になる程の重大な被害が出て、それがたびたび繰り返されるようになってしまいました。

先日グラフィックカードを交換した影響でテキストなどの画面描画が遅くなるという現象が発生していたのですが、そのせいでパソコンに負担がかかっていることもあり、日本語入力の動作にも悪影響を及ぼしていたのかもしれません。

原因(もしかしたらユーザー辞書が破損していた可能性もある)を特定して改善している余裕もなかったので、とりあえず日本語入力システムを Windows XP 標準の Microsoft IME Standard 2002 ver. 8.1 に戻してみました。

IME 2002 の動作はかなり軽くて安定しているので、多少変換精度は落ちるとは思いますが、パソコンを買い換えるまではこのままでもいいかなと思いました。

弘法筆を選ばずとも言いますが、変換精度の良し悪しなどは大して気にはなりません。重要なのは軽くて安定していることです。文字を入力する作業が途中で中断させられるようでは困ります。

そこでふと考えました。ATOK とやらはどうなのか?

日本語入力というと必ず話題に出てくる ATOK ですが、以前から気にはなっていたものの実際に使ったことは一度もありませんでした。

(実は、私の携帯 F001 に搭載されている日本語入力は ATOK らしいのですが、パソコンのものとはまったく異なるので使用経験には含めません。)

ATOK はワープロソフトの一太郎に付属している日本語入力システムというイメージですが、それ単体でも購入することは可能です。むしろ現在では一太郎をしのぐジャストシステムの主力製品になっているとも言われています。

問題はその価格です。日本語入力は OS に付属の無料で使用できるものというイメージがあるので、有料というだけでもなかなか手が出ないのですが、購入するとしても価格は何と1万円以上もするのです。これでは気軽に購入して使ってみるという気にはなれません。

しかし、最近では月額 300 円で使用できる製品(ATOK Passport)もあるらしく、無料の体験版もあるようです。この月額版なら気軽に使えそうです。携帯電話のように2年縛りとかがあるわけでもなく、いつでも好きなときに解約することもできます。しばらく使ってみて、やっぱり使いにくいとか思ったらすぐに解約してしまえば1万円も払わずにすみます。

変換精度については定評があるので問題はないと思いますが、問題はパソコンにかかる負担がどの程度かということですね。

Microsoft IME 2002 と同程度の負荷で安定して動作してくれれば常用できるのですが……。

とりあえず、使ってみるのが一番でしょうかね。早速体験版をインストールしてみたいと思います。

Microsoft の IME しか使ったことのない私に、はたしてどの程度のインパクトを与えてくれるのか。期待はずれでないことを祈ります。

(本当は一太郎も使ってみたいけど、こっちはまたの機会に。)